HPのリニューアルについて

8月25日から9月2日まで当ホームページがリニューアル中より、見れなくなっておりました。
大変申し訳ございませんでした。
現在ホームページは通常通りご覧頂けます。
今後は、新商品のお知らせやイベント情報など、
より皆様に充実した内容をお届け出来るよう
アップデートを進めています。
おたのしみに!
8月25日から9月2日まで当ホームページがリニューアル中より、見れなくなっておりました。
大変申し訳ございませんでした。
現在ホームページは通常通りご覧頂けます。
今後は、新商品のお知らせやイベント情報など、
より皆様に充実した内容をお届け出来るよう
アップデートを進めています。
おたのしみに!
Contents【春夏アイテム】フーディーカーディガンのご紹介1.フーディーカーディガンとは2.素材について3.着用スタイル4.カラー5.まとめ 【春夏アイテム】フーディーカーディガンのご紹介 こんにちは、KURAKINチームです。 春の日差しを感じる季節となりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 日中は暖かい日が増え、過ごしやすくなってきましたね! そこで今回は、今の時期にぴったりのアイテム「フーディーカーディガン」をご紹介します。 1.フーディーカーディガンとは 2.素材について 素材は綿100%です。ここで、綿100%のメリットを少しご紹介したいと思います。 ①肌触りが良い繊維の毛先が丸みを帯びているので、やさしい肌触りなのが特徴です。 ②通気性に優れている吸水性が高く、水分は外に放出するといった性質があります。そのため夏でも蒸れにくいのが特徴です。 ③水に強く、耐久性が高い水に強いので、お手入れがしやすいです。また、耐熱性にも優れているのでアイロンをかけても、縮みにくいのが特徴です。 綿100%には、以上のようなメリットがあるので、こちらの【フーディーカーディガン】も通気性が良く、快適に着用いただけます。 3.着用スタイル 少し肌寒いと感じた時に、サッと羽織れる1枚です。シンプルなデザインとなっていますので、どんなコーデにも合わせやすいです👍 2サイズ展開で販売をしているので、自分に合ったサイズをお選びいただけます!1号:着丈58㎝ 身幅40㎝ 肩幅53㎝ 袖丈49㎝2号:着丈59㎝ 身幅42.7㎝ 肩幅54.5㎝ 袖丈50㎝ 4.カラー カラーは、のこり染の4色展開で「ひわだ」「ブルーベリー」「よもぎ」「くり」です。自然由来の材料で染めているので、染まった色は見ているだけで気持ちが落ち着くようなやわらかな色合いです。下の画像のような残渣から、色を抽出しています。 ひわだ ブルーベリー よもぎ くり 「のこり染」とは・・・普段なら捨てられてしまう食べ物や植物を加工したあとに出る、のこり、捨ててしまう部分で生地を染める新しい染色方法になります。例えばブルーベリージュースをつくる際のブルーベリーを絞った後の「のこり」や、くりきんとんを作る際に出る栗の皮などから色を抽出しています。人工的に作られた色ではなく口にするもので染められたという安心感と落ち着く色合いが特徴です。原材料は全てそれを製品の材料として使用している企業様から譲り受けたものです。>>>のこり染について詳しくはこちら 5.まとめ 今回は、春夏アイテムの【フーディーカーディガン】を紹介しました。 retricotでは【フーディーカーディガン】の他に、リボンとギャザーが可愛らしい【ウエストギャザーワイドパンツ】や、カットソー生地で肌触り抜群な【ギャザースカート】なども販売しています。 retricotの商品は、ネットショップ【BASE】【Creema】の他、ふるさと納税サイト【ふるさとチョイス】で購入できます。 是非チェックしてみてください🔍 最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
Contents【コラボ】retricot×大垣桜高校商品について新商品の紹介サイドスリットワンピースギャザーチュニック&トランペットパンツのセットアップのこり染とはコラボのきっかけアクアウォーク大垣での展示まとめ 【コラボ】retricot×大垣桜高校商品について こんにちは!KURAKINチームです。 3月下旬になり、ポカポカ陽気が続いています。気温も上がり暖かくなってきたので、そろそろ衣替えをする方も多いのではないでしょうか。 ここで皆様にお知らせです。 2月27日(月)よりretricotの新商品2型の販売を開始しました! こちらは前回のブログでもご紹介した大垣桜高校様とのコラボ商品です。 >>>詳しくはこちら どちらもこれからの時期にぴったりなアイテムになっておりますので、順番にご紹介します。 新商品の紹介 サイドスリットワンピース こちらの商品は工場内にある廃棄予定の生地を再利用して作られています。着心地も良くシンプルながらもサイドスリットのミントグリーンがちらっと見えるところや、ウエスト部分についているリボンが可愛らしい商品です☆ ギャザーチュニック&トランペットパンツのセットアップ こちらの商品は工場内にある廃棄予定の生地を使用しています。また、生地は「のこり染」で染められています。ギャザーチュニックとトランペットパンツのセット商品なので、セットで着用はもちろん、それぞれお気に入りの私服とも合わせても着こなしの幅が広がります☆ のこり染とは 普段なら捨てられてしまう食べ物や植物を加工したあとに出る、のこり、捨ててしまう部分で生地を染める新しい染色方法になります。例えばブルーベリージュースをつくる際のブルーベリーを絞った後の「のこり」や、くりきんとんを作る際に出る栗の皮などから色を抽出しています。自然界から抽出した色のため、環境に優しく、染まった色は見ているだけで気持ちが落ち着くようなやわらかい色合いをしています。原材料は全てそれを製品の材料として使用している企業様から譲り受けたものです。詳しくはこちら 商品は以下のサイトからご購入いただけます。【BASE】 【Creema】【ふるさとチョイス】 コラボのきっかけ 株式会社艶金は2021年より、大垣桜高校の服飾デザイン科の生徒たちへ、会社の環境への取り組みやアパレル業界が抱える環境問題を学んでもらう特別授業を実施しています。艶金で出てしまう廃棄する生地を活かすことができないかという授業の中で、生徒たちに洋服のデザインをしてもらい商品化する案が浮上しました。この提案に対し高校側も賛同してくださり、今回のコラボへ繋がりました。 アクアウォーク大垣での展示 また、3月18日(土)と19日(日)にアクアウォーク大垣にて「環境SDGsおおがき未来創造フェスティバル2023」が開催され、大垣桜高校とのコラボについて分かる紹介パネルと商品2型を展示しました。 コラボ商品販売開始に伴い「SDGsアワードにしみの」というイベントへ応募し、コラボの内容を基にしたプレゼンテーションを行いました。ここでは見事大賞を頂くことが出来ました。 まとめ いかがだったでしょうか。今回のブログではretricotの新商品である大垣桜高校とのコラボ商品についてご紹介いたしました。地域との交流を大切に、これからも前向きに様々な方たちとコラボできたらと思います。最後まで読んでいただきありがとうございました。
\ 2023 / 明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします🐇 写真は去年、知多のブルーベリー農園にて染めのワークショップを開催した際の1枚📸たまねぎ染のハンカチが並んでいます。 今年はどんな新商品が生まれどんな繋がりが増えるのか、、、楽しみです💭
0 Comments